講師紹介

中島

中島 沙織(大阪校)

担当科目
  • プレタパターン
  • パターン入門
  • アパレルソーイング
パターン経歴
実務経験25年、パターン検定1級
趣味・特技
趣味:ヨガ、ピラティス
好きな○○○
好きな食べ物:インドカレーとプリン。雑貨が好きで、雑貨屋さんに行くと、ついつい衝動買いしてしまいます。
パターンを学んだきっかけ
洋服が好きで、自分で作ったりしていたのですが、なかなか思ったようにうまく作れなかったので。
ル・オペラのココがスゴイ!
個人のペースや、目的に合わせて学ぶことができるところと、常に新しい技術を研究して、講習に取り入れているところです。
これからパタンナーを目指そうかと考えている人に何か一言・・・!
すごく奥が深いので、習得するのに時間はかかりますが、努力すれば、努力した分だけ技術が身に付くので、すごくやりがいがあると思います。

田本

田本 智子(大阪校)

担当科目
  • パターン入門
  • アパレルソーイング
  • CADセミナー
パターン経歴
実務経験20年、パターン検定1級取得
趣味・特技
趣味:映画鑑賞
好きな○○○
好きな食べ物:いちご、いちごを使ったお菓子全般も。
パターンを学んだきっかけ
自分で引いたパターンで自分の服を作れたら良いと思っています。
ル・オペラのココがスゴイ!
それぞれの方のペースで、確実にすすめられることです。
 
これからパタンナーを目指そうかと考えている人に何か一言・・・!
パターンの線の入れ方を数mm変えるだけで、格好良く、キレイに見えたりします。難しい部分ではあるけれど、パターンのおもしろさを感じられると思います。

堀江

堀江 奈津美(大阪校)

担当科目
  • パターン入門
  • アパレルソーイング
  • CADセミナー
パターン経歴
実務経験9年、パターン検定1級、2級取得
趣味・特技
古着屋さんめぐりが趣味です。
好きな○○○
好きな食べ物:白ご飯。いつも主役はご飯です★
パターンを学んだきっかけ
洋服を作る人になりたくて。服作りの基礎はパターンと聞いて、ル・オペラに入学しました。
ル・オペラのココがスゴイ!
趣味の人からプロを目指す人まで、その人のペースに合わせて学ぶことができる。常に新しい知識が得られる。
これからパタンナーを目指そうかと考えている人に何か一言・・・!
ル・オペラで、楽しく、真剣に、パターンを学んでください!!!

福徳

福徳 幸子(大阪校)

担当科目
  • アパレルソーイング
パターン経歴
6年、実務経験サンプルメーカー30年、今はオリジナルブランドを手がけています。
パターンを学んだきっかけ
サンプル縫製の力を上げるためには、パターンの力をつける必要を感じました。
これからパタンナーを目指そうかと考えている人に何か一言・・・!
高度なリフォームや、さまざまなオーダーをするためには、パターンの技術がすごく役立ちます!!

宮越

宮越 秀彦

担当科目
  • パターン入門
  • アパレルソーイング
  • CADセミナー
  • プレタパターン
パターン経歴
専門学校卒業、実務経験6年、パターン検定1級
趣味・特技
読書、散歩
好きな○○○
好きな場所:スカイツリー周辺
好きな食べ物:洋食屋のカレー
パターンを学んだきっかけ
自由に服が作れるようになりたかったから
また、服作りにおいてパターンが1番難しいと思ったから
ル・オペラのココがスゴイ!
個人のペースで学習できるため、理解が追い付かず苦手意識が生まれてしまうと言う事が無く、その都度立ち止まって深く学べるところ
これからパタンナーを目指そうかと考えている人に何か一言・・・!
パターンは何度やっても上手く行かない事が多くあります。
そういう時、日頃服作りをするうえでなんとなくおろそかにしてしまう箇所が重要になってきたりするので、ゆっくりでも良いのできちんと理解し進んでもらえると嬉しいです。

菅波

菅波 希咲

担当科目
  • パターン入門
  • アパレルソーイング
  • CADセミナー
パターン経歴
高校時代から、ル*オペラでパターンと縫製を学びパターン技術検定2級取得、現在1級に向けて勉強中
趣味・特技
趣味:音楽、料理
好きな○○○
好きな食べ物:エビ、卵料理
パターンを学んだきっかけ
もともと物作りが好きで、料理や編み物を趣味でしていて、高校時代に服に興味を持ったことがきっかけで服作りを学び始めました。特に服の形を決めるうえで重要なパターンの奥深さに惹かれ、本格的に学ぼうと思いました。
ル・オペラのココがスゴイ!
特定の「何式」という型にとらわれず、立体を構成するための基本原理を学べる点が大きな魅力です。そのため、洋裁本に書かれている作図方法や寸法に込められた意味をより深く理解することができ、応用力を持ったパターン作りにつながります。
これからパタンナーを目指そうかと考えている人に何か一言・・・!
オペラは基礎をしっかり固めつつ、自分のペースで学びたい知識を自由に深められる環境が整っています。また、検定対策も充実しているので、綺麗な形を作れるようになったらぜひそちらにもチャレンジしてみてください。