TOP » 2025 年 9月 – マイブランド

2025 年 9月 – マイブランド

生徒さん作品紹介

皆さんこんにちは

 

 

9/14(日)より10月からの生徒さんを募集開始しています

まだ空き席もありますので、検討されている方はお早めにご連絡ください

また

授業見学もできますのでお気軽にお越しください!

今月は生徒さんの作品紹介をしていきます

 

 

 

 

以前にもブログで取り上げた生徒さんで、過去には自分サイズのスカート原型を作成していました

今現在はPM検定3級に向けて対策をしていて、とても意欲的な生徒さんです(^^♪

↓自分サイズの原型作製の様子は下記のブログで読めますので是非ご覧になってみて下さい(^^♪

2024年5月31日 生徒さん作品

 

 

 

 

今月取り上げる内容は、以前作製した自分サイズのスカート原型を展開してフレア―スカートを作製して授業に履いて来て下さったので紹介します!

↓以前に作製したススカート原型

 

 

 

 

↓原型から展開したフレアスカート

コチラのスカートはこの日の授業に履いて来て下さったのですが、とても仕上がりが綺麗なので全く気が付きませんでした(笑)

自分の体型に合わせてスカート原型を作成しているので、

フレアが均等に出ていてどの角度から見てもシルエットが美しいですね!

 

 

 

原型を作成する際に何処をチェックすれば良いのか?

スカート以外のアイテムを修正する際も疑問に思っている方も多いのではないでしょうか

まずは、裾が跳ねている箇所が無いかを確認していきます

ヒップ寸法が足りなかったり、ダーツ分量や位置のバランスが悪くヒップや下腹部のゆとりが無くなると裾が裾が跳ね上がってしまいます

そのままの原型でフレアスカートを作ってしまうと、一箇所だけフレアが多くなってしまいバランスの悪いシルエットになってしまいます

そこで全体のゆとりのバランスを見ながら調整していきます

ル・オペラの課題では、寸法に囚われず立体形状に対してダーツの位置や分量のバランスを見ながら修正をしていきます

 

 

 

今回作製したフレアスカートは原型の時点で不具合をしっかり修正して作った物なので、フレアが均等に出ていますね(^^♪

現在ブラウス課題まで進んでいる生徒さんですが、改めてスカートを作製してみるとスカート課題に取り組んでいた当時では気が付けなかった新たな発見や、実際にパターンから縫製、着用してみる事でとても意義のある復習になったと思います(p_-)

 

ソーイングとパターンの2つのセミナーを受講している生徒さんなので、また何か作って着て来てくれるのを楽しみにしています(^^)/

 

 

 

課題が進んでいくとこの様に、自分サイズに合った着心地が良く綺麗なシルエットの服を

1から作る事が出来ます!

 

ル・オペラでは様々な層の生徒さんが通われているので生徒さん一人一人の目標に合わせて学習が出来ます

興味がある方は是非1度見学にお越し下さい(^^♪

 

 

カテゴリー: 生徒作品 | コメントをどうぞ