TOP » 2019 年 6月 12 日 – パタンナーズライフ

2019 年 6月 12 日 – パタンナーズライフ

フライフロント①

天気が安定しませんね・・ :-|

雨が降ったり急に寒くなったり・・一番体調崩しやすい季節だと思うので、空調管理と着る服の調整にはお気を付け下さい・・

こんな時期の休みには↓を参考に家に籠ってイメージトレーニングをw

 

さて、続いて2、3級パターン検定の動画を作成中ですが、ちょっと間に部分縫いを。

 

 

パンツの前開き部分のボタン仕様のでちょっと面白いの見つけました :roll:

↓これです

右の持ち出しでパンツを挟み込んでいます

普通はファスナーが付くのでこの仕様は無理で(ファスナーを折らないとダメになってしまうから)ボタンフライならではです。

40年代くらいのフランスのミリタリーパンツと店員さんは言ってました。

この年代のものはどれも股上が深い :lol: 結構好きです。

 

もひとつ変わっているのは、持ち出しと見返し端が後ろ股グリまで流し込まれていることです。かなりごつくなるので、現代ではあまり見ない仕様です。ほかにもところどころ「?」という仕様があり縫製の手順はかなりイレギュラーになりそうで、やってみることにしました。

この前開きの仕様ですが、ステッチが1本増えるだけでも、縫製手順が大きく変わったり、むしろ縫えないことも多々あるので、実際縫うべきだと思います。

 

・・やはり意外にややこしい・・・

パーツはこれだけあります。比翼布になるので、前見返し側3枚必要ですね。サンプルでスレキのものはチェックで分かり易くしておきました。

持ち出しと比翼布、見返しがややこしいのでいちおうパターンも↑

 

 

前パンツです。これは特にどうということはありません。

まず右パンツを挟む持ち出し(ボタン付いてる方です)の端を地縫いしてひっくり返します。

そのあと裏は地縫いするので、表だけ縫い代を折っておきます。

 

 

次がややこしい見返しと比翼布です。持ち出しと同じように比翼布の表と裏の端を地縫いしてひっくり返します。

次に比翼布と見返しの端を地縫いしてひっくり返します。

↑こんな状態になります。比翼布の裏は生地の厚みを減らすために控えました

出来たらこのタイミングでボタンホールを比翼布の表と裏のみ貫通で入れます(今回ステッチで簡単に表現しています)

・・で見返しと比翼布貫通で押さえステッチを入れて・・(1本だけ入っていてかなり簡易版という感じでした。ちょっと下のほうがペラペラめくれる感じがするので、もう1本入れてもいいかも :-P

 

見返しと左パンツを地縫いして・・(明き止まりまでではなく、下まで地縫いします。これが普通のパンツと違いますね

表から見返し貫通のステッチを入れます。(カジュアルなので股部分は地縫い無しでした。)

 

・・・と長くなってきたので次回また続きを。ウエストベルト挟み込みが中縫いという謎仕様・・・ :roll:

 

ではまた!

 

カテゴリー: オシャクレ | コメントをどうぞ