プロフィール
東京のアトリエ講師のこだわりや、物作りの様子をお知らせします。ファッションの情報やイベント告知も行います。
2011年4月までの旧パタンナーズライフは*こちら*
カレンダー
-
最近の投稿
最近のコメント
- 新学期に向けてミシンのメンテナンス に ぴょこたん より
- ふわっとしたヨーク切替シャツ に toukyou-opera より
- ふわっとしたヨーク切替シャツ に あやこ より
- キャンバストートBAG作りました に toukyou-opera より
- キャンバストートBAG作りました に オオヤ より
カテゴリー
月別アーカイブ
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (3)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (5)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (2)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (3)
- 2013年9月 (2)
- 2013年8月 (3)
- 2013年7月 (3)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (3)
- 2013年4月 (3)
- 2013年3月 (3)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (3)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (3)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (5)
- 2012年5月 (3)
- 2012年4月 (3)
- 2012年3月 (4)
- 2012年2月 (3)
- 2012年1月 (4)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (3)
- 2011年9月 (3)
- 2011年8月 (1)
- 2011年7月 (2)
- 2011年6月 (2)
- 2011年5月 (1)
ブログ内検索
META
TOP »
2018 年 8月 – パタンナーズライフ
2018 年 8月 – パタンナーズライフ
ミリタリートレーニングパンツ⑤
8月最後ですが、あまり涼しくなる気配がありませんね
洗濯物を干すタイミングで雨が降るので、今月2回程洗濯を雨に濡らしました。
洗濯物を2回目洗う時「なんだかな」という気持ちになります。
朝に雨降るよって知らせてくれるアプリないかな・・・
さて新規入学も多数あり、残り座席数が少ない状況になっております
入学をお考えの方は必ず来校される前にお電話でご確認お願い致します!
では、最後です・・
ウエストゴム伸ばし縫いです。限界まで伸ばし縫いに挑戦しましたが、めちゃくちゃ縫いにくかったです・・1.5倍くらい引っ張って縫っていますが、これくらいが限界かなあ・・・
今回、中にヒモを使っても良かったのですが、ヒモだと着用してる時に結構緩んでしまうんですよね・・・
なのでベルトループも付けてみることにしました。
取り付け方はせっかくなので、丁寧な上下どちらも中縫いをいれる「タコ縫い」という縫い方にしました。
まず上縫って・・・
下縫った後・・
チャコの部分を縫います。
ミシンが入りにくいし、面倒・・・そして生地が厚いと厚みで縫えませんから薄手のもの限定の縫い方です。デニムではあまりやらない方がいいですかね・・
こんな感じで縫い代端が見えないのでキレイに仕上がります
そして一番やりたかったところ・・裾ファスナーです。
↑ここまで準備しておきます。裾も先に縫われている状態です。どこか開いていないと中縫いできませんから、どんでん口から引っ張り出して縫います。
後ろ中心の部分を開けてみました。
ファスナーはこれ。コイルファスナーです。以外に売っていない店も多いみたいで、日暮里にはありませんでした・・あまり引っかからないムシなのでポケットとか肌に触れるところに用います。
需要がないんですかねえ・・・
で・・ファスナーの端はこんな風に先に折り込んで縫っていた方が安定します。ひと手間入れましょう。
中縫いです。
↓やはり難易度高かった・・・
予想通り、ニットなので縫いずれが激しかったです・・・ なので伸び止めを貼って、縫製しやすく(布帛に近い状態)してなんとかいけました。
やはり切込を入れるよりは全然縫製しやすかったです!色んなところに使える仕様かなと思うので機会があればまたためそうかなと思います。裏地は布帛で・・・
仕上がりです
ナイロンなので思った以上に皺でました・・・くやしい・・分かりにくい・・・
形自体はあまりお尻も大きく見えないので気に入りました
雨の日にこれでびちゃびちゃになりません!
これをベースにウール系でやってみたくなりました 何本も何本も作る予定ですが、色んな素材でやる事で生地の特性やパターンの事が分かる事があります。
皆さんも1つだけではなく、いろんな素材で縫ってみて下さいね
ではまた!・・・あのタイツがきつい
ミリタリートレーニングパンツ④
また台風で、今年は例年になく多い気がします・・・
間近に迫りました26日の体験セミナーの日は逆に暑くなりそうですから来られる予定の方は熱中症などお気を付けてお越し下さい!
体験セミナーごくわずかですが、まだ空き席がございますので、ご連絡下さい!
では、前回の続きからで裁断です。
マニアックな話ばかりもなんですし、ちょっとこんな簡単な事?みたいなことも紹介しておきます。
よく「CADで引いたものをどうやって紙で出力してるんですか?」と聞かれるのですが、家庭でもCADを使用する機会も出て来そうですし、参考に
↓こうしてます
A3の紙で出力して使っています。CADを検討している方はA3サイズのプリンターは必須です。ただ、これが意外に時間がかかります
切り張りして使うので1時間くらい・・・
枚数が今回は少ないですが、ジャケットなどを作る時は結構時間かかりますね
それから裁断に入ります。今回はナイロンです。結局冬用にしました・・・
ある程度荒裁ちしてからの方が作業はしやすいです。裁断前によく確認してくださいね 地の目間違えたり、枚数間違えていたりして生地が足りなかったとか、、経験あります、、、
地の目はきっちり合わせて、裁断しましょう。適当になあわせると生地が捻じれてとんでもないシルエットになったりしますから、、、
裁断が出来たら印付けです。これもなにがなんでも切込をいれるではなく、
生地がほつれる場合は切込よりもチャコの方が分かりやすい事もありますので、よく生地特性を考えて印を付けるようにしましょう。
今回はナイロンでほつれないですし、早いので切込にしました。
今回全部ナイロンでも良かったのですが、ポケットはさすがに蒸れるかなと思い、スレキにしています。ポケット用の丈夫な生地ですね。
裏地はもちろんやってみたかった天竺。伸びます 思った以上に伸びます。
そして端がものすごくカールしてくるので非常に表のナイロンと相性が悪そう・・・
一応最も難しそうなファスナー部分は伸び止めなど芯を貼って縫製をしやすくしようかなと考えています。無しで行ければいいですが、難しそう・・・
後は糸と針をどうしようかなと思いましたが、前回この生地を縫ったとき思った以上に縫い縮みましたから、極力縮まないようにやってみようと思います。
針は9号
糸はパッカリング(縫い縮み)防止用糸50番で、生地が泳がないよう極力引っ張りながら縫います。
↑やってみたのがこれです。結構いい感じ 前回ほど縮みませんでした!
もちろん縫った後に低温で引っ張りましたが、時間がたっても戻りません!ナイロンだともっとひどいのに。
前回よりかなり実感しました。やるなパッカリング防止・・・
バックポケットもいい感じにほとんど縮みませんでした。Wステッチなのに!
では次回完成です!
ちなみに前回お伝えした企画はこちら↓
そうあのスーツです!
現在どういったものか、実力の程は?と調べております!
お楽しみに!
ミリタリートレーニングパンツ➂
台風→酷暑→台風→酷暑
の繰り返しで今年は特に大変ですね・・・
私も暑さに弱いので、会社に着くころには汗が・・・着替え持っていってます
学校は8/11・12・14・15・16・17がお休みです。
体験セミナーのご予約のお電話をされる方はご注意下さい。
生徒の皆さんも気を付けて下さいね。
では前回の続きです。雨の日が続き、前回帰りにズボンがびちゃびちゃになりました
雨の日にもいけるパンツにしたいと思います・・・
麻の予定でしたが、残ったナイロンで作ります
前回修正したパターンをお見せしていなかったので・・・
ほんの少しの修正ですが・・
後ろ全体は減らす事をしていますが、それだけだと足の上げやすさが心配だったので、前は少し増やしています。
結構見た目大きく変わります。特に後ろです。
サンプル
修正後
修正前はお尻の下が結構オムツっぽくなっていますが、修正後は軽減されています。
ただ、これを全部無くすと足が上がらないものになるので調整が難しいところです。
トレーニングパンツという事で、サンプルのものはたぶんですが・・
・足は生地がばたつかないよう細くし、運動量を確保しなければならないので、お尻周りに運動量をもたせているというパターンかなと。
ただ、日常生活でそこまでの運動量はいらないなと思ったので少しだけ減らして見た目重視しています。
このバランスが難しいですよね・・・
で、仕上げのパターンを引きました。
自分で縫う用なのでかなりシンプル気味ですが、参考までに
バックポケットは採用で、脇にもポケットプラスしました。その分ウエストあたりの生地が多く集まり、固くなるのでちょっと心配ですが、それも見てみたいのでやってみる事に。
裏地は結局付けることにしました。
サンプルのようにカットソー(天竺)で作るので、特に展開せず表と同じ形でやってみようと思います。(ちょっとシルエット心配 )
脚のファスナーが面白く、是非やりたかったとこです。(裏地付けるのもこのため )
↓これです。
アップでみると
通常コの字型でファスナーが付くのですが、どうしても切り込みが入ってしまうので、裂けたりすることが多いです。なので大抵がカンヌキが入っていますが、これはちょっと違います。
パターンはこんな感じかなと↓
よくみると・・・
曲がった目打ち部分まで中縫いされています。そこから上は強引に折って縫われています
生地が多少捻じれますが、それでもこのやり方なら切り込みを入れる必要が無いので、非常に賢いやり方だなあと・・・ミリタリーものを調べているとたまにこういう仕様を見るので、ほんと面白い これを考えた人の事を考えるとちょっと胸が熱く(変?)なります。
ではでは次回本番で縫ってみます!結構苦労しそうだなあ・・・
あと現在面白い企画進行中です お楽しみに!!