プロフィール
東京のアトリエ講師のこだわりや、物作りの様子をお知らせします。ファッションの情報やイベント告知も行います。
2011年4月までの旧パタンナーズライフは*こちら*
カレンダー
-
最近の投稿
最近のコメント
- 新学期に向けてミシンのメンテナンス に ぴょこたん より
- ふわっとしたヨーク切替シャツ に toukyou-opera より
- ふわっとしたヨーク切替シャツ に あやこ より
- キャンバストートBAG作りました に toukyou-opera より
- キャンバストートBAG作りました に オオヤ より
カテゴリー
月別アーカイブ
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (2)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (3)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (4)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (4)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (4)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (3)
- 2015年3月 (4)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (5)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (2)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (3)
- 2013年9月 (2)
- 2013年8月 (3)
- 2013年7月 (3)
- 2013年6月 (3)
- 2013年5月 (3)
- 2013年4月 (3)
- 2013年3月 (3)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (3)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (3)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (5)
- 2012年5月 (3)
- 2012年4月 (3)
- 2012年3月 (4)
- 2012年2月 (3)
- 2012年1月 (4)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (3)
- 2011年9月 (3)
- 2011年8月 (1)
- 2011年7月 (2)
- 2011年6月 (2)
- 2011年5月 (1)
ブログ内検索
META
TOP »
2013 年 5月 – パタンナーズライフ
2013 年 5月 – パタンナーズライフ
カットソー講習③
関東でも梅雨入りしましたねえ。皆さんパターン持ってくる時は防水に気を付けて(´д`)
(私はビチョビチョにしてパターン引き直しって事をしたことがあります・・・)
では続きです。
袖が付いたところですね。
ファスナーを取り付ける前に裾リブを付けます。
今回は生地の厚みや生地の伸び率が安定していたのでさほど難しくなかったですが、本体の生地が薄いのに、リブが分厚い!とかは止めておいた方が無難ですね。
本体の生地に合ったリブ選びをしましょう。
家庭用の1本針では難しいかと思います。
地縫いしてロックをかけた後、表からコバステッチです。
コバステッチをかける時はあまり伸ばして縫うと糸が戻り、緩んでしまうので注意します。
袖口リブも同様です。
後はファスナーを地縫いしてコバステッチをかけ、フードを取り付けて・・・
(ちなみにコード通すホールは先にあけておいて下さいね)
完成です!!
まあなかなかな感じでカジュアルに仕上がりました。
ただ、金属ファスナーを使用して、引っかかりが気になります。
本番にはタブを付けるのと、金属以外のオープンファスナーを使おうかなと思っています。
他にもカットソーを縫って研究中です。1本針と簡易なロックでどこまで縫えるでしょうか。
今度はユルーイ生地でも挑戦してみたいですね。
持っているミシンでパターンを変え、仕様や縫い方で調整する。
家庭で縫う方もすぐに専用のミシンを買うのではなく、持っているミシンの縫い方や、生地選び、デザイン、糸選び、仕様変更、シルエット等を変更して、自分で縫いやすく、作りたいカタチを表現してみましょう!!
オペラ現役生徒紹介
こんにちは
本校には様々な職種の方がいろんな理由でパターンを勉強しに通われています。
今回からシリーズで、オペラに通っている生徒さんを少しずつ紹介したいと思います
ではまず生徒紹介シリーズ1人目は…
土曜日14:00~パターン入門コース
S.Tさん(♀)
<ペンケース拝見 >
職種 携帯会社販売→アパレル生産管理に転職
オペラ歴 2年目(最初の1年間は週2回)
カリキュラム ブラウス④作成中
(その他にPM検定2級試験勉強、自分のスカート縫製 等)
オペラを知るきっかけ ネット検索
S.Tさんに質問しました!!
問①パターンを引いた経験はありますか?
答:無し
問②:オペラに来る事にした、当初の目的は何ですか?
答:パタンナーになりたかったから。
問③:オペラで実際に受講してどうでしたか?感想を聞かせて下さい。
答:個人のペースで出来るから良い。
疑問点に対しても的確な答えが返ってくるので、理解しながら進めて行ける。
問④:今後の目標は?
答:・デザインを見ただけでパターンがすぐ引ける様になりたい。
・自分のフレアースカート、サロペット、コートが作りたい。
問⑤:何か要望はありますか?
答:特に無し
S.Tさんは念願叶って、半年前に生産管理の職種に転職されました。
現場では有名人に囲まれて慌ただしく仕事を頑張っている様です( ´艸`)
学ぶ事が沢山あると思いますが、パターンと併用して頑張って下さいね~!!
講師一同応援していますよ
只今PM検定2級試験猛勉強中(;´Д`A
次に紹介するのは、
土曜日9:05~パターン入門コース
U.Mくん(♂)
<ペンケース拝見 >
職種 Web関係
オペラ歴 1年半目(途中1年間休学)
カリキュラム ブラウス④作成中
オペラを知るきっかけ ネット
U.Mくんに質問しました!!
問①パターンを引いた経験はありますか?
答:無し
問②:オペラに来る事にした、当初の目的は何ですか?
答:自分の体に合った服が作りたかったからです。趣味の範囲でやってみようと思っていたので洋裁教室も考えましたが、服の構造や服が出来る過程も知りたかったのでパターンスクールのオペラを選びました。
問③:オペラで実際に受講してどうでしたか?感想を聞かせて下さい。
答:一つは職種や年齢が違う様々なバックグラウンドを持つ生徒の皆さんと交流ができること。そして1番良いと思ったのは、先生たちとの距離が近く、堅苦しい感じがないのがオペラの良いところではないかと思います。わからないことがあれば 先生にすぐに質問でき、論理的に分かりやすく教えてくれます。以前は服を表面的なデザインだけで見ていましたが、オペラに通い始めてから既製服を見るときも、どうやってできているかを意識するようになりました。
あと、雑学知識豊富な先生もいるので、いろんな意味で勉強になります。
問④:今後の目標は?
答:出来る範囲で、自分の体に合う着心地の良いものを作ってみたいです。
問⑤:何か要望はありますか?
答:特に無し
U.Mくんは今現在ちょっとカリキュラムを脱線して、自分のシャツを作成中です。
もちろん1人ではまだ難しいので、山田先生に手伝ってもらいながらです(*^_^*)
こんな感じに仕上げたいそうです
パターンだけで無く、縫製の仕方等難しい部分もたくさんありますが、自分で作りたいものに挑戦する事で、ものづくりの楽しさが分かりますよね~!!
完成を楽しみにしていますo(^▽^)o
お二人共、今回はご協力ありがとうございました(^ω^)
カットソー講習準備②
GWがあけて急に暑くなって来ましたね(^O^)
暑がりなのでそろそろきつくなってきたと思ったら、追い打ちをかける様に花粉症になりました・・・
去年はなんともなかったのですが、今年は結構目が痒くて辛いです・・・・目を取って洗いたい・・・
さてさてカットソー講習準備の続きです。
今回は縫製からですね。
前回色々試して縫ってみましたが、ロックミシンも一応確認を・・・
結果は、ボロボロとこぼれてくるので、幅を太めにして、細かめに縫う設定にしました。
皆さんロックミシンをかける際、表裏には注意して下さいね。
ポケットにロックミシンをかけて、ポケット口を縫います。
四つ折りにすると生地が厚くなりすぎてしまうので、裏はロックで始末しました。
地縫いして・・・
表からステッチをかけ・・・
ポケットを身頃に縫い付けます。もう生地端がボロボロになってきました(´Д` )ちゃちゃっと縫わないと・・・
次は先にフードを縫っておき、
身頃肩を縫います。
肩の地縫いですが、伸び止めのウーリースピンテープを挟んで縫います。ナイロンなのでポリエステルよりもちょっと強度はあります。
地縫いをして、ロック後・・・
袖も地縫いしてロックして・・・
ここまでできました(^-^)
カットソーを縫製する際の注意点は、(設備が整っていれば別ですが・・・)
今回は特に少しだけ伸ばし気味にして縫製しました。
ミシンにただ生地を送らせて縫うだけだと、生地の引っ張りに糸が付いて行かず、ブチっとちぎれてしまうのです。
だからといって伸ばしすぎると、シルエットが崩れるし、生地が戻った際に地縫いした糸がゆるく浮いてきてしまうので、難しいところです。
やはり一番の難所はミシンのセッティングとそれに適した縫製方法を生地によって見つけていく事ですね。
皆さんも1本針ミシンでゆるい素材を縫ってみて下さい。
ではでは次回完成です。お楽しみに!!