TOP » 2015 年 5月 – パタンナーズライフ

2015 年 5月 – パタンナーズライフ

デザイナーごっこ⑪

天候がしっちゃかめっちゃかですね・・・ :-|
もうほとんどの方が半袖です
ポロシャツを今度こそはつくってやろうと思います :lol:

出来ても、もうちょっと暑くてつらいウィンドブレーカーですが、前回の続きから。
工業用パターンをひいてる時に
あれ?
これってどうやって縫うんだろうと思い、いてもたってもいれなくなりちょっと部分縫いをすることにしました。
過去の古着ではあまり工夫という工夫はなかったのですが、そこはさすがのアウトドアウェアです。
よく出来ていました。
ただかなり難しい縫製だったので、特に縫う手順を確認するためにやってみました。

収納型フードの作り方です。


とりあえずフードから

本番はナイロンかポリなので縫製のしやすさや薄さなどを考えながら縫います。

カーブがけっこうきつめなのでちょっとしんどそうですが、まあ縫えない事はなさそうなカーブ具合でした。
折り伏せですが、家庭用として考えて縫うと、ロックにしたいところです。
生地も厚み出るので、かなり薄ければ折り伏せと考えておきます。



とりあえずフードは完成。


パターンで折り返しの処理をしていなかったので少しだけ飛び出ました・・・気をつけないと。

次にファスナー縫い付けです。

ファスナー端が開かないように先に返し縫いをしておきます。
これはついでに開きどまりの位置も分かるようになります。


このファスナーは中縫いだったのでかなり曲者でした・・・


ファスナーを中縫いしていき・・・(この時ファスナーが9mm9mmの幅で見えるように太く縫っておきます。)


角で切り込みを入れながら進むと・・・


こんなことになります :roll:

捩れているのでぐるり一周中縫いは一気にできないので分けて縫いました。

ふう :-| と思っていたら・・・

フード・・・

挟み込みを忘れていました・・・ :cry:

本番ならぼろぼろになるので裁断しなおしですね・・・ここも注意!!

気を取り直して・・・

下端は開いておき・・・


フードを仮縫いして


挟み込みます。


その際全部挟むとコードが通らないので、最後は中縫い無しです。


お次は上に乗せる両玉縁です。
このやり方は口布端がキレイに仕上がるのでお勧めです。
ただ生地が厚い場合はあまり向かない縫い方です(カジュアルものに向いていますね)


まず口布を上下続き裁ちで用意します。

今回は口布が、ファスナーの幅に合わせているので
7mm×2 縫い代7mm×2 でそれが上下で合計56mm幅です。

真ん中に線を引いておき、

縫い代を折って出来上がりにおき、一度縫い代をめくって口布端を縫います
(このとき2枚のみです)


めくっていた口布を戻し、出来上がり上下を縫います
※ここが一番のポイントで、少しでも太かったり、細かったりすると最後に口布が重なります。
生地の厚みを計算しながら気合を入れて正確に縫いましょう :lol:


あとは切り込みをYの字に入れて・・・
ひっくり返すと


こんな感じです 8-O
最大のメリットは後でYの字にカットした三角布を縫わずに済むので、口布と本体の捩れが無い事です。
強度的にもかなり高いかと思います。
デメリットは口布の縫い代が割れないので、凹んで見え、本体側の縫い代が厚くなってしまうことです。
ジャケットなどドレス系には向かないですね。

出来上がり!いやーアウトドアの縫製は面白いですねー :lol:
次回はファスナー・フードがついたパーツにこの口布を乗せてコバステッチしていくところです。

お楽しみに!!





カテゴリー: オシャクレ | コメントをどうぞ

デザイナーごっこ⑩

生徒さんのパターン検定模擬試験も終わり、いい結果だった方もそうでない方も、残り2週間ラストスパート頑張ってくださいね!!
特に製図だけでなくて、マークシートも難しくなってきているようなので何度も確認するようにしてくださいね ;-)


さて、ウインドブレーカーですが、もう暑くなってきましたね :roll:
梅雨前には縫い上げて、着ていたいです。

前回はパターンを紹介していなかったので・・・
コチラです↓

これはオリジナルそのままのパターンですね。


裾のカーブが微妙で三つ折りステッチをしてシワができないか心配なカーブです。

猫背で屈伸体の私には多少着難いです。
やはり肩傾斜はややゆるめでした。
肩周りにゆとりがあるので、ここは着易いかと思います。
袖はメンズにしては後ろの袖がやや上げ難そうですが、後ろのアームホールが大きいので、その分身頃で十分な運動量は確保できているかと思います。

気になったのは前でフレアがでていないので、お腹があたりやすいくらいでしょうか。


修正版はこちら↓




まあ分かり難いのでパターンを重ねてみます。

身頃


点線がオリジナルで実線が修正です。
身幅がそもそも足りていないので、まず身幅を足しています。猫背のせいで後ろ身頃の肩甲骨にすこし引っ張られる感じだったので、後ろの肩先でも少しゆとりを出しました。

前身頃のおなかのつっかえを縦に畳みつつ脇でフレアを出して解消。


全体的にグレーディングをかけてからおなかのつっかえをとる感じですね :roll:
裾のカーブも抑えています。


フードは縦にほんの少し出しています。




袖は後ろ袖幅をだしてやや前振りになっています。

とても微妙で各々の寸法は1cいかないくらいなのですが、着心地は全然違うように感じます。
1箇所だけで何センチも修正するのではなく、修正したら立体でどんな動きをするのか考えることが大事だと私は思います。
デザインバランスを守りつつ、不必要なゆとりを消し、ねらった箇所にゆとりを入れていきます。
けっこう難しいですが :-|


でもパターンはそこがパズル的で面白いなと思いますし、うまくいった時はちょくちょくガッツポーズします :roll:

では次回裁断→縫製にはいっていきますのでお楽しみに :-)


あとトレンド講習をカットソー版で準備中です。
サンプルは何度も縫っていますが、かなりいい感じ :lol:
代表にとっておきのテクニック教えてもらいましたので受講される方は楽しみにしていてくださいね!!

カテゴリー: オシャクレ | コメントをどうぞ

デザイナーごっこ⑨

ゴールデンウィークも終わり、暑くなってきました。
花粉症です :cry: 。これからキツイですね・・・




特別講習や高校の準備に追われ忙しいですが、6月にはトレンド講習でカットソーをやろうと思っているので、合間合間に作業をしております。




スウェットを作成中です ;-)
端がカールするのでちょっと面倒ですね :-x



さて、前回の続きでウィンドブレーカーですね。
型抜きを終えて、ちょっと調整してトワルを組んでみました。


ちょっとサイズが小さかったので大きくしております。

修正箇所は
チェスト寸法
後ろ身頃を縦横で展開
裾前フレア出す

です。

それに合わせて、袖、襟ぐりも修正していますが、そこまでデザインバランスは変更していません。

肩周りはかなりシワが多いので消したくなりますが、動きにくくなるので、これは生かしたまま進もうと思います :-)


猫背ですねえ :oops:

袖はあまり前振りにせずに前も上げやすくしています。



けっこうドレープ多めにしています。
運動量を最重要と考えたアウトドアならではですね。




フードはオリジナルがかなり小さくて、正直まず使用できないレベルでした :-|
コンパクトにして衿に入れないといけないのは分かりますが、さすがに小さすぎたので、大きくしました。




下、横の動きを少しだけ加えた時に身頃が引っ張られない程度に縦に展開しました。

ひとまずこれ位の修正で縫ってみたいと思います。
生地を買ってこようと思うのですが、なかなかいいナイロンがありませんので、 探し中です。
あまり光沢のきついものは好きではないので、 マットな雰囲気でうすーい素材でやろうかなと思っています。縫うの大変 :roll:
頑張ります!!

パターンは次回紹介しまーす :lol:

カテゴリー: オシャクレ | コメントをどうぞ

デザイナーごっこ⑧



暑くてスプリングコートの出番がやはりありませんでした :roll:
今度貰ったヴィンテージのコートも調べてもうちょい薄手で作ってみようかな :-?

さて今回はデザイナーごっこを再開して・・・

この季節にけっこう重宝するナイロン系の軽いやつ。
かばんに入れておいて寒かったら取り出して着るやつですね。
ウィンドブレーカーです。

あまり着なくなったものをサイズを上げて、着易くしようと思います :cry:


アウトドア系ブランドのものです。もともと何を思ったのかSサイズ買ってしまったんですよね :-|


後ろに何もないシンプルなものです。
パターン的に何かされているか気になります。


衿周りに(フードに続いています)ドローコードと裾にもドローコードで調整可能です。


腕周りは皺が多いですが、その分腕は非常に上げやすいです。
このあたりはパターン的な工夫をしていそうですね。


フードは正直あまり使わないですが、ぎりぎり着用できるレベルです。
収納したときにあまり大きすぎると入らないですからね。



袖口が変わった仕様です。
昔の(50年頃)の古着で見たことのある仕様ですね。
簡単ですが、縫製的にかなり合理的です。


ファスナーのテープは綺麗に共地で包まれています。
素材が薄いのでこの仕様でもオッケーですが、ちょっとでも分厚いときつそうですね。



台衿部分は挟んでいます。


ファスナーはムシを玉縁布で隠しています。
これ綺麗にするのが難しいんですよね :-| 挑戦です。



裏もなんとまあ綺麗に処理されていますね。




脇のポケットも両玉縁です。(ファスナーの企画で玉縁の幅は片方7mmでした。)



裾はややラウンドしていました。ただ、ナイロンということもありあまりカーブがきついと三つ折りの時に皺になってしまいますから、ほんとに少しだけです。これ以上ラウンドしていたら切り替えないと難しいですね ;-) たぶん作り手以外には直線にしか見えないレベルです。

以上今回のサンプルですが、

グレーディング→体型に少し合わせる→丈や気になる部分の仕様変更(縫製のしやすさなど)をやってみようと思います。

ただ、ファスナーなど、手に入らないものもあるので、そのあたりをどこで買うかを模索中です。 

お楽しみに :roll:  

カテゴリー: オシャクレ | コメントをどうぞ